Kindle 2 の電波状況を改善する方法

03 07, 2010
Kindleはキャリアとの契約なしに世界100以上の国々で3Gワイヤレス回線を使用できる。日本国内ではNTTドコモ、ソフトバンクモバイルの2社がローミングしているようだ。自分の場合、iPhoneとドコモの携帯電話を使用しているが、自宅で使うとソフトバンクモバイルは電波が弱くて圏外になることもしばしば。

悲しいことに自分のKindleはSBMを使ってローミングしているようなのでアンテナが圏外と1本を行ったり来たり。電波が弱くて困っていたのでキャリアをドコモに固定できないか?と思っていたところ、ありました。

まず、自分のKindleがどこのキャリアを使ってローミングしているかを確認するには、HOME画面でMENUからSettingsを選択して数字"611"と打ち、モデムやSIMの情報と一緒にNETWORKセクションに"Network Name"を見ればよい。

キャリアを任意に固定するには、HOME画面からMENUでSettingsを選択する。そこでキーボードの数字"311"と入力すると以下の画面になる。
Kindl-carrier1.jpg


OKを選択すると以下の画面となってスキャンが始まり、スキャンが完了(1分くらい)すると次の画面になる。
Kindl-carrier2.gif


ドコモに固定してからのスクリーンショットのためアンテナが4本立ってるw
Kindle-carrier3.gif


"NTT DOCOMO(3G)"を選択するだけ。こうしてアンテナは4本~バリ5本で安定するようになった。海外に持っていく場合には同じ作業から"Switch automatically (recommended)"に直さないと大変なことになったりして。

この点について、twitter仲間の @uran235 さんが実証してくださっています。わたしの推測ではNTT DOCOMOやSoftBankに手動で固定し、そのまま海外で使用した場合にはドコモやソフトバンクから国際ローミングの高額な請求を受けるのではと思ったのですが、そんなことはありませんでした。電波をつかまないだけで済んだようです。詳しくは @uran235 さんの"Kindleの接続キャリアをdocomoに固定した際の注意"でご確認ください。

<その他>
Kindle Software Version 2.3.4でも動作することを確認した。
この方法はこちらのサイト「Kindleのバッテリー消費が速いとお嘆きの貴兄に 」から情報を得ました。


Update Information ---
[UPDATE1-2010年11月4日]キャリア固定を自動に戻さない場合の注意点を追記
Posted in Kindle
プロフィール

hondamarlboro

Author:hondamarlboro
ガジェット好きの普通のサラリーマン。持つことでテンションは最高潮となり、結局使いこなせずお蔵入りになることがしばしば。当ブログはコチラに引っ越しました。

最近のつぶやき

Twitter < > Reload

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSS