[UPDATE1]iPhone4/iOS4.2.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法【iPhone JB】

03 02, 2011


iPhone4/iOS4.2.1にてドコモSIMまたは日本通信SIMを入れた場合のキャリアロゴ変更について確認できましたのでご報告です。(情報提供Thx 8888さん、docomoでiPhone4さん)なお、SoftBank SIMカードの場合、この方法では変更できませんので注意してください。

00docomo-ios421


01docomo-ios421


参考エントリ
iPhone4/iOS4.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法
iPhone/iOS4.0.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法
【釣りネタ注意】ドコモの鍵をこじ開けるには?(画像の作り方)

注意喚起情報
JailBreakされたiDeviceはメーカー保証対象外となるため動作不良や故障に陥ってもサポートを受けることができません。万一の際には保証期間内であっても有償となります。また、JailBreakはアップル社のセキュアな環境を無効化するため、外部からの侵入によってウィルスに感染し動作が不安定になったり、個人情報等が流出してしまう可能性(危険)を伴うものです。これらのリスクを理解出来ない、または自ら当該リスクに対処することができない場合はJailBreakしないようにしてください。


JailBreakとその危険性については詳細に説明されているサイトがありますので是非確認してください。
をぢの日記【iPhone_JB】Jailbreakによるリスクと問題について


まずJailBreakされたiPhone4/iOS4.2.1を用意します。以降の設定にはiFileを入れておくと便利です。

Cydiaにレポジトリ"cydia.iphonemod.com.br"を追加し、"Wortel's CommCenter Patch 4.2.1-2"をインストールします。サインなしのipccやcarrier bundlesを認識することが可能になります。

05docomo-ios421


つぎに、Cydiaのパッケージからdocomoのキャリアバンドルをインストールします。Cydiaにレポジトリ”http://peaboo.net/apt/”を追加し、maruo98氏作の"NTTdocomo Carrier bundle 1.1-1"が出てきますのでインストールします。

NTTdocomo Carrier bundle1.1-1


NTTdocomo Carrier bundleにはRetina対応の@2x画像が用意されていますのでそのままでもよいのですが、やはり懐かしいアンロックされたドコモのロゴに入れ替えることにしました。作業は終了です。リブートすると反映されます。今のところ電話もデータ通信も可能ですし、さらにリブートしても設定が消えたり、差し替えたロゴが反映されないような不具合は出ていません。

なお、アンロックdocomoキャリアロゴについては例によって配布できませんのでご理解のほどお願いします。


------------------------
当ブログを参考に、iOS4.2.1にCydiaにある"NTTdocomo Carrier bundle 1.0.0"を入れて、iFile等でdocomo_jp.bundleを移動して適用された方へ

maruo98氏が独自リポジトリにiOS4.2.1対応バージョンをリリースされていました。これを適用する前にCydiaからインストールしたキャリア・バンドルをアンインストールのうえ、iFile等でdocomo_jp.bundleと44010を削除してください。

【参考】
iOS4.2.1からは保管場所の前にiPhoneディレクトリが入るようになっています(赤字部分)。iPadの場合はこのディレクトリがiPadとなります。

/Systems/Library/Carrier Bundles/iPhone/

Update Information------
[UPDATE1 2011年3月5日]maruo98氏のiOS4.2.1対応版"NTTdocomo Carrier bundle 1.1-1"を追記
Posted in iPhone
プロフィール

hondamarlboro

Author:hondamarlboro
ガジェット好きの普通のサラリーマン。持つことでテンションは最高潮となり、結局使いこなせずお蔵入りになることがしばしば。当ブログはコチラに引っ越しました。

最近のつぶやき

Twitter < > Reload

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSS