[UPDATE1]iPhone4/iOS4.3.Xにドコモのキャリアロゴを表示する方法【iPhone JB】
04 10, 2011
[UPDATE1]iPhone4/iOS4.3.Xにドコモのキャリアロゴを表示する方法【iPhone JB】 | 代助のブログ あたらしいブログへ引っ越しています。こちらのサイトへどうぞ。 |
iPhone4/iOS4.3.1にて日本通信(ドコモ含む)SIMカードを入れた場合のキャリアロゴ変更の方法について確認できました。確認したのはSIMロックフリーの香港版iPhone4です。SIMロックされた国内版iPhone4では未確認ですが、Ultrasn0wなどのツールでアンロックすれば可能かもしれません。
注意喚起情報
JailBreakされたiDeviceはメーカー保証対象外となるため動作不良や故障に陥ってもサポートを受けることができません。万一の際には保証期間内であっても有償となります。また、JailBreakはアップル社のセキュアな環境を無効化するため、外部からの侵入によってウィルスに感染し動作が不安定になったり、個人情報等が流出してしまう可能性(危険)を伴うものです。これらのリスクを理解出来ない、または自ら当該リスクに対処することができない場合はJailBreakしないようにしてください。
JailBreakとその危険性については詳細に説明されているサイトがありますので是非確認してください。
をぢの日記【iPhone_JB】Jailbreakによるリスクと問題について
参考エントリ
iPhone4/iOS4.2.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法【iPhone JB】
iPhone4/iOS4.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法
iPhone/iOS4.0.1にドコモのキャリアロゴを表示する方法
ドコモの鍵をこじ開けるには?
Cydiaにレポジトリ"cydia.iphonemod.com.br"を追加し、"Wortel's CommCenter Patch 4.3.1-1"をインストールします。署名なしのipccやcarrier bundlesを認識することが可能になります。
なお、iOS4.3.1以上の場合は、”CommCenter Patch for 4.1.X (1,2 and 3) 4.3.X-4”を適用するとiOS4.3.3でも以下の方法でキャリアロゴが変更可能であることを確認しています。

次に、iFileでcarrier.plistを編集します。編集の前に必ずバックアップをとっておきます。画像ロゴもこのディレクトリに格納します。
/System/Library/Carrier Bundles/iPhone/Unkown.bundle/
Default_CARRIER_NTTdocomo@2x.png
FSO_CARRIER_NTTdocomo@2x.png
carrier.plistをiFileのプロパティリストビュアーで開き、StatusBarImagesの中に以下のように追加します。

完了ボタンをタップして保存します。リブートするとキャリアロゴが適用されているはずです。

上記の方法が面倒な場合はCydiaからリリースされているmaruo98氏のNTTdocomo Carrier bundle 1.2
NTTdocomo Carrier bundleをインストールすると、APN設定が"mopera.net"に変更されてしまいますので必要に応じて正しいAPN情報を入力してください。ドコモSIMはAPN情報を正しく設定しないと高額のパケット通信料金が請求される場合がありますので十分注意してください。
Posted from dPad on my iPad2